不安定

この間取れた株ですが、エピジェネティックな状態は一定方向に収束傾向にはあるが、それは選択圧が全くない時に、よりそのような傾向にあることがわかりました。選択圧が少しでもある条件では、案外不安定なクロマチンであるようです。この不安定さ、もしかしたら新たな系として使えるかも。

 

不安定といえば、今日は自分の立場が不安定なのだということを改めて思った日でした。しかし、生き残るためにサイエンスをする気はもう全くないのです。状況がどうであれ、目の前のことに集中したい。目の前の細胞に気をとられたい。こちらにきて、自分にそれを言い聞かせています。

あれこれ

今日は19時に家に帰ってご飯を食べてお風呂に入って、22時にもう一度ラボへ。溜まった破壊候補株のチェックPCRをかけた。破壊できているといいな。

先週から今週にかけて、細胞周期の同調を練習がてらやってみた。案外うまくいってそうでビックリ。教えてくれた4回生に感謝。実際にどれくらいの同調率があるのか、顕微鏡で確かめる必要がある。しかし今週は論文紹介ゼミの担当のため、ある程度実験をセーブしないと。。最近実験は順調なことが多いので、できれば止めたくない。

ラボのみんなは少しずつ実験系の研究室のサイクルに移行しつつある(?)。コアタイムは必要だろうか。現状ではコアタイムは設定されていないが、ボスは週40時間(平日8時間×5日)を指標にとのこと。僕からするとものすごく良心的(ホワイト)なこの拘束時間、みんなにはどう映るのかな。

 

 

 

作りたての野生株に現れるエピクローン

おもろいです。

遺伝的に野生型なのに、こんなにvariegateするなんて。

作りたてだからですかね。一回植え継いだら、すでにある方向にエピジェネティックな状態が収束する気配を見せています。

確立サイトからかなり離れている場所では野生型でもこんなのが拝めるのか。なんかに使えそう。

今日は同調培養の実験系の練習。4回生に教えてもらいながらやっています。うまくいっているかな。

4回生といえば、徐々に進路が決まってきました。まだ定まっていない人も、焦らずに頑張って欲しいです。

寝不足

昨日無意味に夜更かししてしまったので今日は一日眠たかった。

次男の中耳炎が長引き、二週間後にほぼ間違いなく鼓膜切開だそう。

かわいそうだけど、早く完治することが一番大事なので、鼓膜に穴を開けてもらいます。

実験の方は、目的の細胞ができたかどうか、最終的には明日のサザンと今週中のPCRの結果で判断可能の予定。これでできてなかったら、結構凹む。

最近アクティビティが低くなりがち。誰かとたくさん会話をすると心の充実はあるが、手が動かない分確実に仕事量は落ちてしまう。バランスが大事。

 

 

深夜2時

この時間まで全く目が合わずに寝付けなかったので、ネットサーフィン。

その流れで何故かブログを開設してしまった。

6、7年前にyahoo!ブログをやっていた経験があるけれど、すごいブランク。

ここ数日降り続いた大雨もようやく上がり、天気も上向き。また明日から頑張ろう。

このブログ、続くのかな

f:id:thomas_daisuki:20180709021235j:plain