2019-01-01から1年間の記事一覧

チームワーク

お願いしていたts変異体が順調に取れているかもしれません。一週間くらいで・・・ すごいです。系が完全に確立している。これはとても心強い。ラボ内アウトソーシング。今、チームでやる重要性をとても感じます。僕にない技術や能力を持っている人が身近にい…

ギバーとテイカー

指導者は見返りを求めないギバーでいなければならない。 与えたものを回収しようとするテイカーになってしまえば、信頼は得られない。 まずは指導者がチームの人間を信頼して与える事が何よりも大事。

信じる力

現在4人のチームのまとめ役をしている。4人とも僕の研究テーマで研究をしてくれている。現状に目を向けると、欠点や不満が湧いてくることもある。当たり前。彼女らはまだ駆け出しの人材だから。重要なのは彼女たちを信じること。信じられるかどうかではなく…

手段と目的

実験をこなすことが目的になり、結果は二の次。このような状態は困ります。 コンタミしていると知りつつも、まあいいかと妥協して実験を行い結果を得てしまう。 意味がありません。実験は結果を得るための手段であり、目的ではない。 どれだけ実験を行ったか…

春バス トップウォーター

こんなに寒いのにトップで食ってきてびっくりします。 サミーとコンバットペンシル。

春バス ランカー

やりましたー!pointer97MRで。水温12℃。ブリブリのプリスポーンバス 下顎測定で50センチ越え!

幸先良し

今日は教えている学生さんの出してくれた結果で、とても良い結果がありました。 とても嬉しく、これからが楽しみ。

学生指導

学生指導で一番大事だと思うことは、声をかけること。 これは僕の一番苦手な事だったが、この一年間、学生さんからの働きかけ(すごくたくさん話しかけてくれた)もあって、だいぶん上手になってきた。とりあえず朝行ったら、自分が見ている学生さんには一通…

キャパオーバー

最近はキャパオーバー気味です。嬉しい悲鳴ですが。 なんと4人も新しい卒研生を見ることになったのです。でも、自分のテーマで4人もみさせてもらえるなんて、めちゃめちゃ待遇いいですよね、すごい。。PI並み。 自分の時間が無いですが、これから三回生が大…

第2期始動

こちらの大学に来て、二期目の卒研指導がスタートしました。まだ一期目の指導が終わっていないのだけれど、早くも世代交代です。 一期目は一人でしたが、二期目はなんと3人(実際には4、5人)の人に僕のテーマをやっていただくことになりました。とても嬉しい…

研究テーマ

昔、恩師から言われた一言「研究はテーマが全てだ」 同意。しかし良いテーマ設定は難しい。いくら自分が良いと思っていても、全くポジティブデータが出なかったり、そもそも全くのアーティファクトが出発点だったりすることに数ヶ月後に気がついて青ざめたり…